本日は相模原納涼花火大会が開催されますね。
会場に行かれる方、またお家や近場にて鑑賞される方と様々おられる事と思います。
どうか皆様、夏夜に輝く花火を楽しんでくださいませ。
さて本日と明日は、亀ヶ池八幡宮で兼務しております各地区の神社の例祭(秋祭り)や神輿の御魂入れ式があります。
お天気にも恵まれ、清々しい気持で以ってご奉仕させて頂きました。
共和新田稲荷神社
下溝八幡宮
今年は新宮にて例祭の日を迎えました。
相原八幡宮
古淵鹿島神社
それぞれの神社にて氏子総代・世話人・来賓が参列され、秋祭りが斎行されました。
例祭は神社にとって最重要とされる祭儀であり、大神様の御恵みに感謝すると共に、氏子・崇敬者、地域の人々の守護安泰を祈念申し上げます。
お盆が過ぎ夏も末に差し掛かっているとはいえまだまだ残暑が厳しい中、ご参列された皆様誠にお疲れ様でございました。
各地区におかれましても、大神様の御加護のもと、氏子地域の御発展と皆様の健康を祈念申し上げます。