梅のほころび投稿日: 2015-01-31 投稿者: kamegaike 本日で1月も最後です。明日からは2月になりますね。昨年の2月は大雪が降った記憶がありますが今年ははてさて。 今日も冷え込みは厳しく、暖かい... 続きを読む
御神苑造成地鎮祭斎行!投稿日: 2015-01-30 投稿者: kamegaike 相模原では今朝からお昼にかけて雪が降り、亀ヶ池八幡宮も白銀の世界になりました。 午後からは雨になり雪化粧も落ちてしまいました... 続きを読む
節分祭告知記事掲載!投稿日: 2015-01-29 投稿者: kamegaike 2月3日に行われます亀ヶ池八幡宮節分祭・厄除大祭がタウンニュースに掲載されましたので、ご紹介致します。 本日1月29日付け発行分のタウンニュ... 続きを読む
稲荷神社の地鎮祭投稿日: 2015-01-28 投稿者: kamegaike 昨晩から明け方にかけて相模原でも雪がちらつきました。昨日が暖かかったこともあり、今日は特別に風が冷たく感じますね。 さて本日は緑区西... 続きを読む
泣き相撲のお知らせ投稿日: 2015-01-27 投稿者: kamegaike 一心泣き相撲「亀ヶ池場所」は、参加された皆様から大変ご好評をいただいております。そして今年も一心泣き相撲「亀ヶ池場所」を開催する運び... 続きを読む
高校野球部安全祈願投稿日: 2015-01-26 投稿者: kamegaike 本日は、神奈川県立弥栄高等学校野球部の皆さんが、安全祈願にお参りにいらっしゃいました。 スポーツには安全に対し万全を期していても怪我な... 続きを読む
来月の戌の日投稿日: 2015-01-25 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
防火訓練実施投稿日: 2015-01-24 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮の境内にて防火訓練が実施されました。 これは、1月26日に制定されている文化財防火デーに合わせて行われている訓練で、亀ヶ... 続きを読む
神社参拝作法投稿日: 2015-01-23 投稿者: kamegaike 一昨日、昨日の雨が上がり、とても良いお天気になりましたね。 さて、本日は神社の参拝作法についてお話します。 神社にお参りをする際の正式な... 続きを読む
神饌の供え方投稿日: 2015-01-22 投稿者: kamegaike 今日は、ご家庭における神様(神棚)への神饌(お供物)の供え方のお話しをします。 先ず、神棚には毎朝御饌を供えます。日々の供物は米と塩... 続きを読む
お祭りの仕方と大寒つづき投稿日: 2015-01-21 投稿者: kamegaike 特別の日には特にお祭りをして、深く厚い神恩を拝謝し奉り、今の有様を報告し今後いよいよ努力勉励して神意にそい奉ることを祈誓してその日... 続きを読む
大寒投稿日: 2015-01-20 投稿者: kamegaike 本日は大寒です。大寒は二十四節気のひとつで、暦の上では寒さがピークを迎えると言われております。このところ相模原は日差しに包まれて比較... 続きを読む
亀ヶ池八幡宮元始祭投稿日: 2015-01-19 投稿者: kamegaike 本日はお昼過ぎより、亀ヶ池八幡宮御本殿におきまして、元始祭が執り行われました。 元始祭というのは本来、正月の頭に行われるお祭でございま... 続きを読む
初宮参りに始まる神様への感謝投稿日: 2015-01-18 投稿者: kamegaike 人生儀礼についてお知らせします。 人生儀礼は人生の節目節目に行う行事であり、通過儀礼とも呼ばれ、誰でも生きていくうちにかならず通るもの... 続きを読む
土用投稿日: 2015-01-17 投稿者: kamegaike 本日は土用です。 土用といいますと、夏の土用の丑の日を思い浮かべますが、土用は春夏秋冬の季節にそれぞれ1回、つまり1年に4回あり、それぞ... 続きを読む
手水の作法投稿日: 2015-01-16 投稿者: kamegaike 本日は手水(てみず)の作法についてお話しします。神社への正しい参拝には手水で自分を清めてから参道を進む必要がありますが、意外と正しい... 続きを読む
初詣様子記事掲載投稿日: 2015-01-15 投稿者: kamegaike 今日は、亀ヶ池八幡宮のお正月の賑わいの様子を紹介された記事が掲載されているタウン誌紙面をご紹介いたします。 地域のタウン誌タウンニュー... 続きを読む
澄んだ青空投稿日: 2015-01-14 投稿者: kamegaike 今日は天気が良くきれいな青空が広がりました。 境内は様々な人々がお参りをされていました。外国人や、ウォークラリーの方々、様々な社会福祉... 続きを読む
御朱印帳について投稿日: 2015-01-13 投稿者: kamegaike 本日は連休明けということで崇敬の念の篤い会社の御神前安全祈願祭等がございました。毎年この時期にご参拝されています。今日も新年の祈願祭... 続きを読む
成人の日投稿日: 2015-01-12 投稿者: kamegaike この三連休は良い天気が続き、参拝者の皆様も気持ちよくお参りされたことと思います。 さて、本日は成人の日であり、全国で成人式が行われて... 続きを読む
境内はまだまだお正月の雰囲気です投稿日: 2015-01-11 投稿者: kamegaike 年が明け早くも10日が過ぎました。年末年始のお休みが終わり、お仕事や学校が始まって日常の生活にもどりつつある方も多いと思います。 当... 続きを読む
大銀杏守投稿日: 2015-01-10 投稿者: kamegaike 本日は大銀杏守についてお話します。 大銀杏守は今年の1月1日から頒布されている新しい御守です。亀ヶ池八幡宮の御神木である夫婦銀杏のお力に... 続きを読む
出張祭典の奉仕投稿日: 2015-01-09 投稿者: kamegaike 本日は暖かい一日になりました。また大安ということで、解体清祓や新年祈願祭などの出張祭典の奉仕が重なりました。 こちらは北里大学病院の... 続きを読む
相模原ロータリークラブ正式参拝投稿日: 2015-01-08 投稿者: kamegaike 本日、相模原ロータリークラブの皆様が正式参拝にいらっしゃいました。 祝詞では、相模原とロータリークラブの発展、またロータリアンの活躍... 続きを読む
土佐稲荷大前にて新年安全祈願祭投稿日: 2015-01-07 投稿者: kamegaike 本日は夕方まで天気が良く暖かい一日でした。さて今日のブログでは三菱重工業株式会社の平成27年新年安全祈願祭のご奉仕がございましたのでその... 続きを読む
御神苑造成奉賛のお願い投稿日: 2015-01-06 投稿者: kamegaike 御神苑完成予想図 本日は境内整備事業 御神苑造成御奉賛のお願いです。 この度、御鎮座八百年奉祝記念事業として進めて参りました第一 期工事... 続きを読む
企業新年祈願の賑わい投稿日: 2015-01-05 投稿者: kamegaike 本日は月曜日ということで会社企業の仕事始めの日でしょうか、多くの会社企業が新年祈願でお参りされました。御祈祷を行っている新御社殿の拝... 続きを読む
新年四日目投稿日: 2015-01-04 投稿者: kamegaike 本日も良い天気で新年最初の日曜日ということもあり境内は大変賑わいました。 練習始めとなるのか、少年野球チームの安全祈願・必勝祈願をされ... 続きを読む
新年三日目投稿日: 2015-01-03 投稿者: kamegaike 本日もお正月風景をお送りします。今日は朝から抜けるような青空が広がり、清々しい一日となりました。 午前10時頃には三が日のお参りをされ... 続きを読む
平成27年2日目投稿日: 2015-01-02 投稿者: kamegaike 本日のブログも賑わうご社頭の様子をご紹介致します。 鳥居から外まで出てみると・・・ 鳥居の外まで初詣される方の列が。 大賽銭箱の前も... 続きを読む