本日は昨日にひき続きお天気にも恵まれ朝方から夕方まで一日中、七五三のお参りの3歳、5歳、7歳の男女児とそのご家族様で大変賑わいました。
もともと髪置、袴着、帯解というそれぞれの人生儀礼で、剃っていた髪を伸ばし始める髪置、初めて袴を着ける袴着、付け紐で結んでいた着物を帯で着るようになる帯解を行い、成長をお祝いしていましたのが、現代まで伝わっているのです。
本日は記念に写真撮影させていただきましたので、一部掲載いたします。初宮参りとご一緒でご兄弟でのお参りの方もいらっしゃいました。
神様のご加護のもと健やかにご成長されますようお祈りいたします。おめでとうございます。