本日は、例祭の祭典後に行なわれた、神賑行事についてお話します。
余興などとも言い、一般の参加者などはこれを楽しみにしている方も多くいらっしゃいます。
神事斎行の後、境内ではさっそく、市内橋本から磯部にかけて集まった約100名の少年少女剣士による奉納剣道が行なわれました。
その他、露店が軒を連ね参拝者で境内は賑わい、お囃子や氏子・番田の亀山社中によります神代神楽や氏子有志演芸奉納大会、プロ歌手などによりお祭は彩られます。氏子がこうしてお祭を盛り上げ楽しむことにより、神様もそれを見て満足し、氏子地域の更なる発展にお力を貸してくださるのです。
プロ歌手のRUUさんが神賑行事のトリを務め、亀ヶ池八幡宮例大祭を閉めてくれました。来年も大いに盛り上がる神賑行事としたいと思います。例祭ご奉仕の総代世話人、亀山社中・演芸奉納の皆さん、少年剣士の皆さん、RUUさん、ありがとうございました。