本日は午後より亀ヶ池八幡宮宮司が兼務しております、下溝鎮座の下溝八幡宮におきまして、ご神殿上棟祭が執り行われました。
上棟を迎えいよいよ建物のかたちが見えてきた下溝八幡宮の、社殿正面に祭壇を設けました。家屋の神様を神籬にお招きし、社殿の永遠ならんことを祈念致します。
上棟祭は大工の祭りとも言われ、職人による儀式が多いです。
参列者全員が曳綱によって棟札を上げ、槌打によって打ち固めます。
また四方固めの儀としてお供え餅を四方へ撒く儀式も職人によって行われました。
今後も職人の技で無事に工事が進みますよう祈念致します。