本日は亀ヶ池八幡宮参集殿にて、相模原市氏子総代会正副会長が開催されました。
相模原市氏子総代会は相模原市内の神社の総代で組織しており、神道の発展と各神社間の交流を目的としています。正副会長は今後催される理事会等の会議を円滑に進めるための打ち合わせの意味があります。今回の正副会長では結成以来初めて行われる参宮旅行事業に向けての協議が行われました。
また、この年度をもって正副会長や理事などの役員が任期を満了となるため、初めての改選に向けて会議がもたれました。
亀ヶ池八幡宮は当氏子総代会の事務局になっております。事務局としてこれからも総代会発展の為に手助けをさせて頂くべく今後も努力致す所存です。
本日は長時間の会議、皆様お疲れ様でした。