本日は文化の日の祝日であり、また11月最初の酉の日の祭日でもあります。亀ヶ池八幡宮で兼務しております橋本の神明大神宮境内に鎮座している大鷲神社では例祭が行われました。大鷲神社総代、世話人参列のもと、厳粛に斎行されました。
式が終わると早速、おとりさまと親しみを込めて呼ばれる「酉の市」の準備が始まり、各縁起物の屋台が続々と立ち並びました。農耕具の買い替え市が時代を経て熊手などの縁起物市へと遷り変わって今日まで伝わっております。
今年は三の酉までございます。二の酉は15日、三の酉は27日です。
尚、亀ヶ池八幡宮の鎮座する上溝の商店街でも酉の市を行っております。
お近くにお住まいの方は出かけてみては如何でしょうか?