本日は雨模様の寒い一日になりましたが、大きな建物の地鎮祭や家屋解体祭などの出張祭典の奉仕が重なりました。
地鎮祭は建物を建てる際には必ず行う神事です。
神道では万物に神様が宿る……すべての物には神様の恵みがあると考えています。
それは、水や風、火、山・海と言った所謂自然物から大型機械、パソコンなどに至るまですべてに神様のお恵みがあると考えているのです。
神道では万物に神様が宿る……すべての物には神様の恵みがあると考えています。
それは、水や風、火、山・海と言った所謂自然物から大型機械、パソコンなどに至るまですべてに神様のお恵みがあると考えているのです。
地鎮祭では、亀ヶ池八幡大神様をはじめ、その地区・地域を管轄し、古くから守護している産土神様と大地を司っている大地主神様をお呼びして、神様の土地に建物を建てさせていただく御奉告と工事の安全を祈願します。
それぞれの工事の安全と、ご関係者様のご隆昌をお祈り申し上げます。
こちらは家屋の解体前のお祓いです。
お家にももちろん神様がいらっしゃいます。
屋船久久能智神様と屋船豊受姫神様という神様です。
今まで生活することが出来た事への感謝を申し上げ、工事の無事と安全を祈念いたしました。