梅雨らしい天気といえば梅雨らしいですが、やはり雨模様の毎日ですと太陽が恋しいものです。
本日午前中に、神棚のお祓いがございました。
本日ご奉仕申し上げましたのは、神棚遷座祭です。
遷座祭というのは、今の場所から別の場所へと神様の御魂を御遷しするお祭りの事を言います。
来年平成二十五年に伊勢神宮にて行われる、式年遷宮(二十年に一度行われる伊勢神宮のお立て替え)も、神様の御御魂を御遷しする遷座祭です。
今回は神棚の遷座祭。
お部屋のリフォームをするために、一旦別の場所に神棚をお移しいたしまして、この度工事も終わり神様をお祭りする場所も整ったので、またもとの場所へと御鎮まり頂くという遷座祭でございました。神棚自体は簡単に動かせますが、やはり神様の御鎮まりになっているものですので、という意味で以前リフォーム前の仮遷座祭も行いました。
神事ではお祓いをしたのちに、皆さん全員で神棚に一礼し、お供え物を上げた後に「この度工事が終わって、またもとの位置に神棚をお戻しいたしました」という旨の御奉告と「またこれからもこのお家のご家族様を御見守りください」と、家内安全を祈念申し上げました。
これから先、大神様のご加護の下日々清々と過ごせますよう・・・