本日は二十四節気の一つ「穀雨」です。百の穀物を潤す春の雨という意味があります。まさに今日は午後から恵の雨となり境内も潤いました。 こちらは御神木の夫婦銀杏(めおといちょう)と祓戸の銀杏の写真です。枝先を見ると冬眠から目覚めたように若葉が芽吹き始めています。一雨ごとにこの葉が大きく青くなっていくことでしょう。本日は吉日と言うことで、地鎮祭の奉仕がございました。立派なお住まいが竣功しますように。