今まさに春真っ直中、境内で深呼吸をすると春の香りが気持ちを明るくしてくれます。
亀ヶ池八幡宮では、境内に様々な花や樹木が植えられておりますが中でも、忠魂碑の周りや神楽殿周辺は色鮮やかな枝垂れ花桃が参拝者の目をひいております。
こちらは、桜と花桃です。
いつもでしたら桜の時季が過ぎてから花桃が咲くのですが、今年は寒さが過ぎるのが遅かったためか一緒に咲いております。
また、花桃の赤・ピンク・白の花がそれぞれ同時に咲くのは大変珍しいという事です。
こちらは、神楽殿両脇の枝垂れ紅白花桃です。
こちらは神楽殿南側に咲いている、木蓮の花です。
この木蓮は「紫木蓮」と呼ばれる種類です。
神楽殿南の玉垣側の「富士桜」は5分咲きといったところでしょうか。明日には見頃となりそうです。
桜も今週末が見納めでしょう。
この週末に、皆様どうぞご参拝がてら境内を彩る花々を御高覧下さい。