明日から4月(卯月)投稿日: 2012-03-31 投稿者: kamegaike 季節の変わり目なのか、この数日大風が吹いています。特に本日は、交通機関にも影響がでるほど、雨・風ともに強い一日となり春の嵐のようです... 続きを読む
一心泣き相撲のご案内投稿日: 2012-03-30 投稿者: kamegaike 第二回一心泣き相撲「亀ヶ池場所」のご案内をいたします。 昨年の五月、相模原市政令指定都市一周年を記念して開催された、第一回一心泣き... 続きを読む
保育園竣工式投稿日: 2012-03-29 投稿者: kamegaike 保育園の竣工式の奉仕がございましたのでご紹介をいたします。 こちらの保育園は昨年に当亀ヶ池八幡宮に地鎮祭をお申し込みされ、同八幡宮神職... 続きを読む
礒部八幡宮不動明王祭投稿日: 2012-03-28 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務神社であり、南区磯辺に鎮座しております磯部八幡宮の境内にあります護摩堂にて、お不動さんの祭礼がございました... 続きを読む
番田諏訪神社春祭り投稿日: 2012-03-27 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務神社・中央区上溝(番田地区)に鎮座しております諏訪神社にて、同八幡宮禰宜を斎主とし、氏子総代世話人・自治会... 続きを読む
井戸埋め祓い投稿日: 2012-03-26 投稿者: kamegaike 本日は井戸埋めの清祓いがありました。 とは言いましても、既に井戸は埋めた後で、工事関係者さんによると「井戸をお祓いしないで埋めてしまっ... 続きを読む
当麻天満宮例大祭投稿日: 2012-03-25 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮の兼務神社、南区当麻に鎮座しております天満宮にて例大祭が斎行されました。 例年ですと境内の梅の花は散っている... 続きを読む
土曜大安の賑わい投稿日: 2012-03-24 投稿者: kamegaike 本日はお日柄もよく、土曜の大安であるので境内も初宮参りなどで大変賑わい、また出張祭典が重なってございました。 麻溝台に新しく完成した工... 続きを読む
神奈川県神社庁相模原支部研修旅行投稿日: 2012-03-23 投稿者: kamegaike 3月21、22日の2日間にかけて、神奈川県神社庁相模原支部研修旅行を実施いたしました。この研修旅行は相模原市内の神職相互の親睦を深め... 続きを読む
東日本大震災復興祈願祭掲載記事投稿日: 2012-03-22 投稿者: kamegaike 今日は、先日執り行なわれました、東日本大震災復興祈願祭の様子が掲載された記事をお知らせいたします。 地域のタウン誌である「タウンニュー... 続きを読む
金婚式投稿日: 2012-03-21 投稿者: kamegaike 三月も中旬を過ぎようとしておりますが、以前寒さの続く毎日です。 まだ、寒気が勝って春一番が吹いていない為との事です。 体感的には春はまだ... 続きを読む
春季皇霊祭投稿日: 2012-03-20 投稿者: kamegaike 本日は日差しの柔らかい穏やかな天気になりました。 また、今日は大安でお日柄もよろしいこともあり、お宮参りをされるご家族様で社頭は賑わい... 続きを読む
節目のお参り投稿日: 2012-03-19 投稿者: kamegaike 本日はお天気の良い中、卒業の節目にお参りに来られた方がいらっしゃいました。 亀ヶ池八幡宮写真館にて記念写真撮影の後、境内にて1枚。 卒業... 続きを読む
お宮参り投稿日: 2012-03-18 投稿者: kamegaike 本日はお昼前まではそこそこのお天気でしたが、生憎の雨となってしまいました。 しかし日曜日ということもあってでしょうか、お宮参りのお祝い... 続きを読む
お彼岸投稿日: 2012-03-17 投稿者: kamegaike 生憎の雨模様で非常に寒いお彼岸の入りとなりました。 しかし、暑さ寒さも彼岸までと言いますので、これからは日、一日と暖かくなっていくこと... 続きを読む
お祝いごと続けて投稿日: 2012-03-16 投稿者: kamegaike 大変お目出度いお祝いの神事が続けてございましたのでご紹介します。 結婚奉告祭がございました。 結婚奉告祭は氏神様に二人が結婚したことを奉... 続きを読む
境内の白梅・紅梅投稿日: 2012-03-15 投稿者: kamegaike 本日は早朝より亀ヶ池八幡宮ご本殿にて、三月十五日の月次祭を斎行し、亀ヶ池八幡大神様に皇室の益々の弥栄、氏子をはじめ日本国民の安寧をご... 続きを読む
こども守投稿日: 2012-03-13 投稿者: kamegaike まだまだ風は冷たいですが、陽の光は春を思わせる一日となりました。さて、3月も中盤に差しかかり卒業シーズンとなりました。4月から新しい... 続きを読む
山の神神社例祭投稿日: 2012-03-12 投稿者: kamegaike 昨日3月11日、相模原市南区下溝に鎮座する山の神神社(やまのかみじんじゃ)にて、総代・世話人等大勢参列のもと例祭が執り行われました。 山の... 続きを読む
東日本大震災より一年投稿日: 2012-03-11 投稿者: kamegaike 今朝方は少し曇るのかなと思いましたが、日中はお天道様も顔を出しました。 さて、本日3月11日、東日本大震災よりちょうど一年が経ちました... 続きを読む
厄祓いのご案内投稿日: 2012-03-102024-04-23 投稿者: kamegaike 今日は朝から生憎の雨模様。気温も低く、寒い一日です。寒が戻りましたね。 さて、本日は厄除け祈願についてご紹介します。 亀ヶ池八幡宮は「厄... 続きを読む
今月の戌の日のお知らせ投稿日: 2012-03-09 投稿者: kamegaike 本日は戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りしてお... 続きを読む
交通安全仕事守り投稿日: 2012-03-08 投稿者: kamegaike 本日は、昨日に比べ多少肌寒くなりましたが、大鳥居そばの白梅もそろそろ咲き始めています。 さて来月四月には新年度を迎えますが、新社会人・... 続きを読む
水子慰霊祭投稿日: 2012-03-07 投稿者: kamegaike 本日は曇り空でしたが、比較的暖かな日になりました。 日一日と春の訪れを感じます。 さて、本日は「水子慰霊祭」についてお話をいたします。 ... 続きを読む
お喰初式投稿日: 2012-03-06 投稿者: kamegaike 昨日の雨模様が嘘のように、今日は日の光りが差し込む暖かい1日となりました。 本日、お宮参りの後にお喰初の儀式をされた方がいらっしゃいまし... 続きを読む
淵野辺日枝神社 御本殿地鎮祭斎行投稿日: 2012-03-05 投稿者: kamegaike 本日は、亀ヶ池八幡宮で兼務・奉仕をしております日枝神社(中央区淵野辺鎮座)にて、同八幡宮宮司斎主・禰宜副斎主のもと、総代・建設委員会役員... 続きを読む
お宮参り投稿日: 2012-03-04 投稿者: kamegaike 本日は心配された天気も一日もち、日曜日ということでたくさんの方がお参りにいらっしゃいました。 中には、お宮参りに来られた方もいました。 ... 続きを読む
桃の節句投稿日: 2012-03-03 投稿者: kamegaike 本日は、暖かな一日になりました。 さて、今日は桃の節句「おひな祭りの日」です。 おひな祭りは平安時代の貴族の行事より始まり、江戸時代から... 続きを読む
神葬祭奉仕投稿日: 2012-03-02 投稿者: kamegaike 神葬祭のご奉仕がございました。 神葬祭とは神道による葬儀です。地域によって風習などが多少異なりますが、故人を偲ぶ気持ちは同じです。通夜... 続きを読む
お朔日の月次祭投稿日: 2012-03-01 投稿者: kamegaike 今日から3月、弥生(やよい)となりました。 早朝より、国家皇室の発展・安泰と氏子を始め、崇敬者皆様の平穏を亀ヶ池八幡大神様に祈る月次祭を... 続きを読む