P1140469.JPG

本日は、日中は青空が広がりましたが、夜になると小雨が降ってきました。
寒い一日になりました。

 さて、本日2月8日は「針供養」の日です。
針供養というのは、折れてしまった針を淡島神社にお供えして、その労をねぎらう感謝のお祭りです。
なぜ、、淡島神社なのかというと、淡島神社の神さまは「ハリサイジョ」という神さまであると言われています。
ハリサイジョと針をかけた事によって始まったのかも知れません。

よく知られているスタイルでは、使い続けて折れてしまった針は豆腐にさして供養するというものが知られています。
これは、今まで厚い生地や革などの硬い生地、そして様々な生地を縫ってきた事への感謝と、豆腐のように柔らかいものに刺す事によってその労を労い、魂を安らかなものへとする意味が込められているのです。

針に魂があるのか、と思われるかも知れませんが神道や日本人の心の奥底には、「全てのものに魂が宿っている」という観念があるからなのです。

亀ヶ池八幡宮では、ご本殿の裏に淡島神社が祀られております。
一度お参りされてはいかがでしょう。