
お正月を迎える準備が整いました。
境内の諸々な所にも整備が届き、皆様をお迎えする準備ができました。
その様子をご紹介いたします。
境内の諸々な所にも整備が届き、皆様をお迎えする準備ができました。
その様子をご紹介いたします。

大鳥居。どっしりと構えた雄雄しい姿となりました

提灯にも灯がともりました

鳥居脇より

鳥居から参道を望みます
赤提灯が参道を照らします

参拝前に心身を清める手水です
柄杓を多めに出しました

ご神木前「一陽来福」の門です
こちらの大提灯にも灯がともりました
門をくぐって福が訪れますよう…

こちらはお帰り口
お気をつけてお帰り下さい
本年は将に激動の一年でありましたが、来年は日本に、そして皆様に福が訪れますよう。
皆様のご参拝を心よりお待ち申しております
年越し蕎麦を食べて、心も体も温まったら初詣にいらして下さい。
元旦から三が日までは巫女さんによる振舞い酒がございます。
元旦から三が日までは巫女さんによる振舞い酒がございます。
尚、新年祈祷は午前零時より午前二時半頃まで随時受け付けております。

年越し蕎麦は、細く長くという所から「家運長命」「健康長寿」の意味があります