お宮、つまり神社へ参拝し、いろいろな祈願をするのを神前祈願と言います。これに対して、お願いごとをするにあたって現地に神様をお招きして祈願をすることを、わたしたち神主は出張祭典や出張祭・外祭などと呼びます。地鎮祭や家のお祓い新宅祭などが日頃出張祭として多くご奉仕がございますが、この他、建物の解体祓いや、井戸埋め前のお祓いなどございます。
本日は出張祭が重なってございました。
地鎮祭おめでとうございます
新宅祭おめでとうございます
また、今日は遊具清祓式のご奉仕がございました。
兼務神社である大沼神社氏子地区内の公園の遊具を使う子供たちの安全を祈願して、東大沼中央自治会長、子ども会会長、大沼神社総代長等が参列し、公園内の安全や、自治会の発展を併せ祈念いたしました。ご苦労様でございました。