本日は境内に小さなお参りさんがいらっしゃいました。

その小さなお参りさんというのはこちらのカマキリ。
カマキリはまたの名を「祈り虫」とか「拝み虫」と呼ばれていて、胸の前に鎌を構える様子が、まるでお祈りをしているかのようである、という事からそのような名前がつきました。

お祈りをしているみたい
ちなみにカマキリは、コンチキチンで有名な祇園祭でも登場します。
「蟷螂山(とうろうやま)」と言う名前の山車にその姿を見ることができます。
山車の屋根や車体や、提灯、幟鉾などいたるところにカマキリがあしらわれている、との事です。
「蟷螂山(とうろうやま)」と言う名前の山車にその姿を見ることができます。
山車の屋根や車体や、提灯、幟鉾などいたるところにカマキリがあしらわれている、との事です。