午前中は、夏らしい強烈な日差しが降り注いだ時もありましたが、その後は雨が降ったり止んだりして不安定な天気となりました。
本日は大安ということで、地鎮祭や、お稲荷さんの御祓い、またお家のお祓い等出張祭典が重なりました。

お祓いを受けられましたご家族様
お家のお祓いは正式には住居清祓と申しまして、亀ヶ池八幡大神様をはじめ、その地域を守護する産土様や家屋の神様たちをお招きして、そのお家をはじめご家族様が災難に見舞われること無く日々のお暮らしができますように、とお祈りをする神事です。
さて、亀ヶ池八幡宮では社頭に奉掲板というものを設置しております。
ここに、毎月、天皇陛下の御製(ぎょせい)を書き写させて戴いております。

奉掲板
昭和天皇御製
国のため たふれし人の魂をしも
つねなぐさめよ あかるく生きて
皆様もご参拝の折に、御覧いただきたく存じます。