今日は新しい御守りについて紹介をいたします。
当八幡宮の御祭神であります、応神天皇:八幡大神様は古来より子供の神様として尊崇されておりますので、亀ヶ池八幡宮では子供向けの御守りを数多く授与しております。
亀ヶ池八幡宮の名前にちなんだ「亀守り」や鉛筆のデザインの「子供守り」、「キティちゃん守り」等がありますが、今年から「リラックマ守り」を授与することになりました。
人気の熊さんの可愛いイラストが刺繍された「リラックマ守り」です。


表には癒し系のリラックマが
裏には「亀ヶ池八幡宮」の文字が
それぞれ刺繍されております
なぜ、昔ながらの錦の御守りの他に、キャラクターの刺繍された御守りを授与するのか、といいますと、それは「未来を担う子供たちにこそ、神社の御守りを持って神道を身近に感じてもらいたい。子供は日本の宝。未来を担う子供たちが、益々、神様のご加護を戴いて健やかに成長して頂きたい!」という願いによるものです。
子供たちは勿論の事、大人の方もお持ち戴いても差し支えありませんので、どうぞ社頭でお手にとられて下さい。
このリラックマ守りには八幡大神様の御加護が籠められております。全般的なご利益の御守りになりますので、どなたでもお持ちいただけます。