十年祭奉仕投稿日: 2025-11-17 投稿者: kamegaike 先日、墓前にて十年祭のご奉仕がございました。 年祭とは、仏教で言うところの年忌法要にあたります。 年祭は家の宗教が神道である場合に行う祖... 続きを読む
七五三詣投稿日: 2025-11-162025-11-16 投稿者: kamegaike 本日は大安の日曜日という事もあり七五三詣の方をはじめとして多くの参拝者様にお参り頂きました。 境内は朝からお子様方の賑やかな声が広がり... 続きを読む
星が丘幼稚園七五三詣投稿日: 2025-11-142025-11-16 投稿者: kamegaike 本日は七五三詣に団体で参拝された幼稚園のご紹介を致します。 お参りされたのは、星が丘幼稚園のみなさんです。毎年お参りされており、みんな... 続きを読む
こども園七五三奉告祭投稿日: 2025-11-11 投稿者: kamegaike 毎年恒例となっている、団体での七五三参り、横山台こども園の皆様約80名様が昨日お参りに見えましたので、本日の記事でご紹介いたします。 七... 続きを読む
新年の御祈祷のお知らせ投稿日: 2025-11-102025-11-11 投稿者: kamegaike 本日は新年の御祈祷について御案内致します。 来年のお正月の新年祈願祭についてお問い合わせやご予約を多く頂いておりましたので、お知らせ致... 続きを読む
鞴祭(ふいごまつり)投稿日: 2025-11-09 投稿者: kamegaike 先日、地元企業にて鞴祭・ふいご祭のご奉仕ございました。 ふいごとは「鞴」と書き、特定空間の体積を変えることにより空気を送り出す送風器の... 続きを読む
立冬投稿日: 2025-11-07 投稿者: kamegaike 本日から二十四節気の「立冬」になります。 二十四節気には「立冬」の他、「立春」「立夏」「立秋」もございますが、”立”という字には新しい... 続きを読む
11月の戌の日投稿日: 2025-11-062025-11-07 投稿者: kamegaike 本日は、戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2025-11-052025-11-07 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
七五三詣投稿日: 2025-11-022025-11-02 投稿者: kamegaike 三連休ということもあり、境内は初宮参りや七五三参りのかたで賑わっていました。 お子様が神様のご加護のもと、お体は健康に心は豊かに、無事... 続きを読む
霜月 月次祭投稿日: 2025-11-01 投稿者: kamegaike 本日は早朝より11月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
地鎮祭の奉仕投稿日: 2025-10-262025-10-27 投稿者: kamegaike 先日、地鎮祭をご奉仕させていただきましたのでご紹介致します。 地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守... 続きを読む
畜霊慰霊祭投稿日: 2025-10-242025-10-24 投稿者: kamegaike 本日、学校法人北里研究所、北里大学相模原キャンパスの弓道場横に設けられている「萬牲霊台・ばんせいれいだい」の前にて、亀ヶ池八幡宮禰宜... 続きを読む
霜降投稿日: 2025-10-232025-10-23 投稿者: kamegaike 本日より二十四節気の「霜降」に入りました。 霜降は「そうこう」と読み、秋が一段と深まり東北地方や本州の一部の地域では霜が降りて紅葉が見... 続きを読む
来月11月の戌の日投稿日: 2025-10-222025-10-24 投稿者: kamegaike 本日は、戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
三年祭奉仕投稿日: 2025-10-202025-10-19 投稿者: kamegaike 先日、亀ヶ池八幡宮儀式殿にて三年祭をご奉仕いたしましたので、本日のブログではご先祖様に関するお祭り、年祭についてご紹介します。 年祭と... 続きを読む
令和7年 七五三詣すこやかパックのご案内投稿日: 2025-10-19 投稿者: kamegaike 本日は大安とお日柄もよく、大勢の七五三御祝児様にお越しいただき、境内は大変賑わいました。 さて本日は七五三すこやかパックについて、ご案... 続きを読む
神無月十五日 月次祭投稿日: 2025-10-152025-10-17 投稿者: kamegaike 本日は早朝より10月15日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
おみくじ投稿日: 2025-10-142025-10-17 投稿者: kamegaike 神社にお参りに行くと、楽しみなのが「おみくじ」。何かにつけて運勢はどうかと気になり引くおみくじ。今日はおみくじについて触れてみます。 ... 続きを読む
10月の戌の日投稿日: 2025-10-122025-10-13 投稿者: kamegaike 本日は、戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
竣功祭ご奉仕投稿日: 2025-10-09 投稿者: kamegaike 昨日、学校法人北里研究所北里大学にて、竣功祭をご奉仕いたしましたのでご紹介いたします。 竣功祭とは「竣工祭」とも書き、建物が無事竣工し... 続きを読む
厄除のお知らせ投稿日: 2025-10-062025-10-07 投稿者: kamegaike 本日は厄祓いのご案内をいたします。 亀ヶ池八幡宮は「厄除け八幡」と呼ばれるほど、厄除け祈祷を受けに来られる方が沢山いらっしゃいます。 厄... 続きを読む
令和7年 七五三詣すこやかパックのご案内投稿日: 2025-10-04 投稿者: kamegaike 本日は七五三すこやかパックについて、ご案内を致します。(お問い合せ・予約受付は、13時~16時) 七五三すこやかパックは衣装のレンタル・着付... 続きを読む
神無月 月次祭投稿日: 2025-10-012025-10-02 投稿者: kamegaike 本日は早朝より10月1日の月次祭を、御本殿に於いて厳粛のうちに斎行致しました。 月次祭というのは、月の最初と半ばに行なわれるお祭でございま... 続きを読む
来月10月の戌の日投稿日: 2025-09-292025-09-28 投稿者: kamegaike 本日は、戌の日の安産祈願のお参りについてご案内申し上げます。 亀ヶ池八幡宮では安産の神様として神功皇后(じんぐうこうごう)をお祀りして... 続きを読む
秋の交通安全運動週間投稿日: 2025-09-242025-09-25 投稿者: kamegaike 秋の交通安全週間が21日から始まり、30日までの10日間行われています。 交通安全運動週間は広く国民の皆さんに交通安全の意識を持ってもらい、交... 続きを読む
マルシェ投稿日: 2025-09-212025-09-24 投稿者: kamegaike 本日は亀ヶ池八幡宮境内に置きまして、マルシェが開催されました。 食べ物やヨーヨーすくい、アクセサリーの販売やワークショップなど、30店舗... 続きを読む
創立記念祭投稿日: 2025-09-122025-09-13 投稿者: kamegaike 本日は出張祭典で、東京化学塗料(株)様の創立78周年の記念祭をご奉仕させて頂きましたので、ご紹介いたします。 こちらでは毎年、社地内に鎮座さ... 続きを読む
神前安全祈願投稿日: 2025-09-10 投稿者: kamegaike 先日、アマゾンジャパン相模原FC・相模湖FC様の安全祈願祭が神前にて斎行されましたので、ご紹介いたします。 安全祈願祭では社員の皆様の安泰や... 続きを読む
白露 ベビーカーのお祓い投稿日: 2025-09-072025-09-07 投稿者: kamegaike 本日は二十四節気の「白露」です。 「白露(はくろ)」は草の葉に朝露が結ぶと、陽の光で白く輝いてみえるという意味があり、これから本格的な秋... 続きを読む