本日は土用です。

土用といいますと、夏の土用の丑の日を思い浮かべますが、土用は春夏秋冬の季節にそれぞれ1回、つまり1年に4回あり、それぞれ立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を土用と呼びます。今日から18日後には立春がやってきます。立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことを節分と呼び、特に農作物のための大事な時期(種まきを行うなど)となる春の立春の前日の節分に、豆撒きをして邪気を払うのはみなさんご存じのとおりです。暦の上では、春がそこまで来ています。

節分祭のご案内

節分祭は始めにご本殿で節分祭の神事(追儺の儀)が行われ、赤鬼青鬼を退散させた後、つぎに福男・福女の方々は、神楽殿回り舞台から参集した人々に福豆撒きを行い厄を祓います。福豆袋を授かろうと大勢の参拝者で境内は賑わいます。

福男・福女による福豆撒きをご希望の方はお電話にてお問い合わせ下さい。