さて本日は、霊園の墓前にて五十日祭・納骨祭奉仕がございました。

P1090666.JPG

五十日祭は家の宗教が神道である場合に行う先祖祭です。仏教でいうところの四十九日法要に当たります。納骨祭はお墓、神道では奥津城(おくつき)と申しますが、お骨をお納めするときのお祭です。御霊をお慰めし、安らかに奥津城に鎮まりますよう祭詞を奏上し、ご一族をお護り下さいますよう、祈念致します。

神道での先祖祭には十日祭や五十日祭・百日祭といった亡くなった日から数えて行う祭があります。五十日祭の後は百日祭。さらにはある年ごとに行う先祖祭がございます。今回の五年祭は亡くなってから五年後の祖先祭です。以後、五年ごとに十年祭、十五年祭と続きます。

P1090664.JPG
緑に囲まれた静かな霊園にて。
安らかにお休みくださいませ・・・

以後は、故人の御霊(おみたま)は家の守り神として祖霊神となり、それまでの祖先と同じように祀られ、ご一族をお見守りいただくのです。