久々に青空が垣間見える清々しい天候となりました。本日はこの好天の中、そして大安の良き日にいつもお世話になっております、亀ヶ池八幡宮の宮世話人の方の地鎮祭をご奉仕させて頂きました。

 

1-神籬.jpg神籬(ひもろぎ)

この地鎮祭とは土地に家屋などを建てる場合に、神様にこの工事、土地、建物をお守り下さいとお祈りをするお祭です。地鎮祭では竹と注連縄で作った聖域に設けた神籬(ひもろぎ)に、土地の神様やお祓いの神様にお遷りいただき、お供え物をして祈願の主旨を祝詞で奏上して神様にお伝えいたします。

このお祭の歴史は古く、持統天皇の時代(西暦690年頃)には地鎮祭を行った旨の記述が日本書紀に見られます。1300年以上前から続く伝統的な祭祀で、それが今に引き継がれているのは、やはり土地の神様に家を守っていただきたいと考える気持ちが、時代を越えて不変だからでありましょう。

 

改めまして、本日は誠におめでとうございます。工事が事故なく進みますことをお祈り申し上げます。