本日2月11日は建国記念の日です。戦前には「紀元節」と呼ばれておりました。

紀元節とは、大和(奈良県)橿原の地において、2670年前の昔に神武天皇が初代天皇として即位された日のことで、明治政府がこれを祝日と制定し国民の休日としました。

神社ではこの2月11日に「紀元祭」を行います。亀ヶ池八幡宮でも我が国の建国を寿ぎ、皇室国家の繁栄、氏子崇敬者の安泰を祈念して早朝より紀元祭を斎行しました。

さて昨日もお伝えしたとおり、本日は初午(はつうま)です。
初午とは、二月最初のうまの日の事を言い、全国のお稲荷様では初午祭が執り行われます。地元の会社様や稲荷講中、店舗や各個人の御家庭に祀られる稲荷社の大前にて、初午祭をご奉仕申し上げました。
1-P1230742.JPG 2-P1230757.JPG
2-P1220768.JPG 3-P1220770.JPG
4-P1230766.JPG
 

 

お稲荷様の総本宮である京都の伏見稲荷大社に神様がお鎮まりになったのが二月の初午の日であり、それゆえこの日をお稲荷様の縁日としています。お稲荷様のご加護のもと益々ご繁栄なさいますようお祈り申し上げます。
本日は誠におめでとうございます。