玉串奉奠の作法

投稿日:
神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神道... 続きを読む

十五年祭奉仕

投稿日:
本日は十五年祭のご奉仕がご自宅にてございました。 十五年祭は十五年経った日に行う御霊祭です。お御霊の前に、お米お塩、お酒お水に海のもの... 続きを読む

企業安全祈願

投稿日:
朝方は曇り空でしたが、お昼前になってお天道様が顔を出し夏空が広がりました。 本日は、企業の安全祈願祭がございましたので、ご奉仕をしてま... 続きを読む

神棚遷座祭

投稿日:
    梅雨らしい天気といえば梅雨らしいですが、やはり雨模様の毎日ですと太陽が恋しいものです。  本日午前中に、神棚のお祓いがございまし... 続きを読む

入梅

投稿日:
本日も昨日より続く雨雲に覆われた空模様となりました。関東地方も梅雨入りとなっておりますが、相模原の天気はいかにも梅雨空のようです。 さ... 続きを読む

五月一日

投稿日:
今日から五月になりました。今年は閏年ですので、今日は八十八夜になります。例年ではあと3日程度で立夏となりますが今年は閏年の関係であと... 続きを読む

五十日祭奉仕

投稿日:
本日は崇敬者のご自宅にて五十日祭の奉仕がございました。亀ヶ池八幡宮神職がお伺いし、ご自宅のお御霊床の御前に祭壇を設けて様々なお供え物... 続きを読む

団体祈願祭

投稿日:
今日は午前中は清々しい青空の広がる良い天気でしたが、お昼前から曇り始め強風が吹き始めました。 今夜6:00頃からがピークを迎えるという... 続きを読む

お彼岸

投稿日:
生憎の雨模様で非常に寒いお彼岸の入りとなりました。 しかし、暑さ寒さも彼岸までと言いますので、これからは日、一日と暖かくなっていくこと... 続きを読む

水子慰霊祭

投稿日:
本日は曇り空でしたが、比較的暖かな日になりました。 日一日と春の訪れを感じます。 さて、本日は「水子慰霊祭」についてお話をいたします。 ... 続きを読む

祈年祭奉仕

投稿日:
  暦の上では春ですが、昨日も今日も雪がちらつきました。さて本日は、早朝より祈年祭(きねんさい・としごいのまつり)を宮司斎主により、斎... 続きを読む

二の午

投稿日:
本日は二の午でしたので、各所でお稲荷様のお祭りの奉仕が重なりました。 亀ヶ池八幡宮境内にお祭りしている亀八伏見稲荷大明神の大前において... 続きを読む

紀元祭斎行

投稿日:
本日2月11日は建国記念日です。建国記念日と呼ばれる前は2月11日は紀元節と呼ばれており、初代天皇の神武天皇が即位された日なのです。法令では... 続きを読む

針供養

投稿日:
本日は、日中は青空が広がりましたが、夜になると小雨が降ってきました。寒い一日になりました。  さて、本日2月8日は「針供養」の日です。... 続きを読む

初午祭のご案内

投稿日:
今日は朝から良いお天気でしたが、まだ境内には雪が残っています。 さて、本日は2月の初午祭についてのご案内をします。2月の初午というのは... 続きを読む

玉串奉奠の作法

投稿日:
神社での祭典に欠かせない玉串(たまぐし)。玉串とは何かについてお話します。 玉串は榊(さかき)に紙垂(しで)を麻紐でつけたもので、神道... 続きを読む

鏡開き

投稿日:
今日は鏡開きです。 鏡開きは、もともとは1月20日に行なわれる行事でしたが、徳川三代将軍である徳川家光が亡くなった事により、20日を忌... 続きを読む

十日えびす

投稿日:
朝のうちは参拝者の姿もまばらでしたが、昼過ぎになると老人ホームの皆さんが次々と参拝されました。静かだった境内は、一時の間賑やかになり... 続きを読む

七草の日

投稿日:
本日は、七草粥の日です。 セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロという春の七草を細かく刻んで作ったお粥を食べる... 続きを読む