大暑

投稿日:
本日は二十四節気の大暑です。 大暑とは「たいしょ」と読み、暑さが最も厳しくなるという意味です。厳しい暑さにより夏の到来を強く感じる日と... 続きを読む

夏至

投稿日:
午後に通り雨が降り出したときは大変驚きました。傘もささずに外に掲げている国旗の旗を下げました。 梅雨の時期はこまめに天気予報をチェック... 続きを読む

梅雨入り

投稿日:
予報通りの雨で関東地方では例年よりも早い梅雨入りとなりました。紫陽花の似合う季節です。 境内周りの石玉垣から色とりどりの紫陽花が咲いて... 続きを読む

小満の雨

投稿日:
今日は、二十四節気のうちの一つ「小満」です。 小満は「しょうまん」と読み、前年の秋に撒いた麦などが穂をつける事で、農作物が順調に育って... 続きを読む

穀雨

投稿日:
本日は二十四節気の「穀雨」です。 穀雨というのは、春に降り百の穀物を潤す雨の事を言います。 今年の穀雨はどんよりとした雲に包まれましたが... 続きを読む

清明

投稿日:
一昨日、昨日と雨でしたが、春が戻ってきたようなぽかぽか陽気の一日となりました。 さて、本日は二十四節気のうちの一つ「清明」です。 清明と... 続きを読む

啓蟄

投稿日:
本日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」です。 啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味があり、地面の中にいる虫... 続きを読む

立春

投稿日:
本日は「立春」です。暦の上では春になり、この日以降に吹く強い南風は春一番と呼ばれます。 古くは冬が去り、春となった故にこの立春を以って... 続きを読む

立冬

投稿日:
本日は11月7日は二十四節気の「立冬」にあたります。 二十四節気には「立冬」の他、「立春」「立夏」「立秋」もございますが、”立”という字に... 続きを読む

霜降

投稿日:
昨日より二十四節気の「霜降」に入りました。 霜降は「そうこう」と読み、秋が一段と深まり東北地方や本州の一部の地域では霜が降りて紅葉が見... 続きを読む

寒露

投稿日:
本日は、二十四節気のうちの寒露です。 寒露(かんろ)とは、秋の長雨が終わり、いよいよ秋が深まり始める事を意味し、晩夏から初秋にかけて草木... 続きを読む

白露

投稿日:
本日は二十四節気の「白露」です。 「白露(はくろ)」は草の葉に朝露が結ぶと、陽の光で白く輝いてみえるという意味があり、これから本格的な秋... 続きを読む

立秋

投稿日:
本日は曇り空でここ二・三日のような暑さではありませんでしたが、バケツをひっくり返したかのような雨が2回ほど突然降りだしたときは驚きまし... 続きを読む

大暑と海の日

投稿日:
本日は二十四節気の大暑と、海の日です。 大暑とは「たいしょ」と読み、暑さが最も厳しくなるという意味です。厳しい暑さにより夏の到来を強く... 続きを読む

小満の暴風雨

投稿日:
今日は、二十四節気のうちの一つ「小満」です。 小満は「しょうまん」と読み、前年の秋に撒いた麦などが穂をつける事で、農作物が順調に育って... 続きを読む

穀雨

投稿日:
本日は二十四節気の「穀雨」です。穀雨というのは、春に降り穀物を潤す雨の事を言います。 ですが本日は雨の気配のない晴天広がるお天気となり... 続きを読む

清明

投稿日:
今日は二十四節気の一つ、清明です。清明は草木の花が咲き始める日とされています。 しかし、本年は春の訪れが早く、花が咲き始めたのはとうの... 続きを読む

啓蟄

投稿日:
本日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」です。 啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味があり、地面の中にいる虫... 続きを読む

雨水

投稿日:
本日は二十四節気の一つ「雨水」です。久しぶりに2月18日が雨水となりました。 暦によると、この日は寒さが衰え、雪に代わって雨の量が増えると... 続きを読む

小寒

投稿日:
本日は二十四節気のうちの一つ「小寒」です。 小寒は「しょうかん」と読み、寒の入りを意味します。この日から寒さが一段と厳しくなっていくと... 続きを読む

立冬

投稿日:
今日は一段と朝の冷え込みが厳しかったように思います。 振り返れば11月7日は二十四節気の「立冬」にあたります。 二十四節気には「立冬」の他、... 続きを読む