昨日の晴天とは打って変わって、本日は肌寒い雨模様となりました。

さて、本日は亀ヶ池八幡宮の兼務神社であります下溝八幡宮にて当八幡宮宮司を斎主のもと春祭が斎行されました。

015-P1350088.JPG 065-P1350138.JPG
 

ご祭神は応神天皇であります。1532年頃に溝郷が上溝・下溝に分かれるにあたり、上溝に鎮座していた亀ヶ池八幡宮より旧下溝村の鎮守様として勧請されたといわれています。

現在では、七五三参りやお正月になると沢山の参拝者で賑わいを見せます。

神仏混交時代の名残でありましょう、磯部八幡宮と同じく境内には檜の寄木造で、高さ38センチ、膝張り33センチの玉眼入りの不動明王坐像がお祀りされているお堂があり、今でも下溝八幡宮のお不動さんとして篤く信仰されております。

096-P1350169.JPG 082-P1350155.JPG
 

春祭は古くから伝わる大事なお祭りであり、五穀豊穣をはじめ、氏子さんや下溝地区の皆さんに災いが無いようにという祝詞が奏上され、祭主をはじめ氏子総代・世話人がそれぞれ思いを込めた玉串をお供えします。

下溝八幡宮の弥栄と氏子の御健勝、氏子地域の安寧を祈願いたします。

皆様本日はおめでとうございます。