touji-3.gif
 

今日は冬至です。
一年のうちで日照時間が短い日ですが、昔の人たちは日照時間が短い=夜(闇)の時間が長いということや農作物があまり収穫できない事から、一年のうちでもっとも生命力が衰え弱まる日と考えました。

そこで冬至では、かぼちゃを食べゆず湯に入る習慣が今日にも続いております。

長期保存が可能で、しかも太陽の恵みをたっぷり含んだかぼちゃを食べることにより、体内に太陽のパワーを戴き生命力を活発化させて冬を乗り切ろうと考えたのです。
黄色くて、ホクホクとしたかぼちゃはそれだけでも太陽の恵み・パワーがたっぷりで、衰えた生命力を復活させるにはもってこいですね。
また、ビタミンAtやカロチンが豊富な緑黄色野菜ですので「冬至にかぼちゃを食べると風をひかない」とか「中風・通風に罹らない」と言われているのも、あながち間違っていないのではないでしょうか。

また、ゆず湯に入るというのは「冬至」と「湯治」を掛けているから、という説もありますが、ゆずには血行促進や体温上昇、殺菌効果などがあるため、かぼちゃと同じく「冬至にゆず湯に入ると風をひかない」と言われている所以なのではないでしょうか。

皆さんも、今夜はかぼちゃを食べて、ゆず湯に入ってあったかくしておやすみください。

No tags for this post.