本日は、例大祭(祭典)の後に氏子有志にて行なわれた、余興についてお話します。

神事斎行の後、境内ではさっそく、市内橋本から磯部にかけて集まった約100名の少年少女剣士による奉納剣道が行なわれました。

P1120285.JPG
奉納剣道の前に参拝
P1120334.JPG
P1120349.JPG
剣友会の奉納剣道

威勢のいい雄たけびや元気な掛け声、竹刀の打ち合う音が境内に響き渡りました。
八幡様は武勇の神様ですので、さぞや楽しまれた事でしょう。

また、境内には露店なども軒を連ね「鎮守様のおまつり」たる風景が繰り広げられました。

夕方になり、番田神代神楽の奉納がお開きとなりますと、しばらくした後に有志の皆さんによる余興が始まりました。

P1120418.JPG
有志の皆さんの踊り

P1120434.JPG

P1120437.JPG
 
P1120456.JPG

P1120450.JPG
田尻自治会のお囃子

P1120460.JPG
田尻囃子連中の皆さん
お囃子や踊り、白狐・お獅子舞、一所懸命に演じてくれました!

歌や踊り、カラオケ大会や三線の演奏や田尻のお囃子、そして亀ヶ池八幡宮宮司並びに同八幡宮総代長のご挨拶、そして巫女による「浦安の舞」が舞われました。

P1120424.JPG
P1120431.JPG
宮司と総代長の挨拶

 

P1120472.JPG
浦安の舞は扇の舞から始まります
P1120487.JPG
P1120476.JPG
鈴の舞
終日、境内は賑やかになりましたが、「浦安の舞」が舞い納まったあとは、清々しく清められた雰囲気になりました。

今年も無事に例大祭が斎行され、職員一同ホッと胸をなでおろしました。
亀ヶ池八幡大神様もご安心なされその御神威、益々発揚される事でしょう。