上棟祭とは、建物の基礎ができて、棟上げ、つまり基本となる柱や梁など骨組みができたときに行う神事です。神様のご加護の下、これからも事故無くに立派に竣工するようにと願います。
pict-CIMG0043.jpg

地鎮祭では、地域の神様・土地の神様をお招きし字のごとく、土地を鎮めその土地に悪いことのないよう、また工事安全を願いますが、上棟祭では家屋の神様をお招きして、建物竣工の守護とやはり工事の安全を乞い願います。

神事の中では「弓打ちの儀」という所作を執り行ないます。

pict-CIMG0045.jpg

これは、北東と南西の方角に向けて矢を射る所作を行うことで、魔物や災難を退ける魔除けの意味があります。その後は、神職をはじめ、施主・施工業者が玉串をお供えし、神様にお帰りいただきます。

神酒拝戴のあと、施主さんより上棟祭のお札が施工業者に渡され、それを大黒柱の上部に棟梁が結わきつけて、神事はお開きとなります。

pict-CIMG0047.jpg