三月になりましたが、どうしたことでしょうか寒い日が続いております。

P1080854.JPG
本日は、お昼過ぎから相模原ロータリークラブの例会が儀式殿にて開催され、大勢のロータリアンが集い、ロータリークラブの活動についての話し合いがもたれました。
P1080851.JPGP1080852.JPG
儀式殿での会議の様子
さて、本日は桃の節句。雛祭りです。
皆さんのお家でもきっと、お雛様が飾られている事でしょう。
hinamaturi0_b.png
さて。このお雛様ですが、もともとは男女関係無く、身に付いたケガレや邪気をうつす身代わり紙人形でありましたが、元禄文化や江戸時代の文化の影響を受けて今のような綺麗なお人形さんを飾るようになりました。
また、この日は上巳の節句・桃の節句とも言われています。
上巳というのは三月上旬の巳の日という意味です。
何故、巳の日になったのか由来は定かではありませんが、この日は川辺に出て禊を行ない、身のケガレや災厄を祓いました。
平安時代になると、曲水の宴という貴族の楽しむ詩歌ゲームが催されたり、桃の葉のお風呂に入ったり、桃で作ったお酒を飲んだりして心身の魔除けといたしました。

いまでも、この日に桃の花を飾ったりするのはその名残と言えましょう

hinamaturi_animal0_c_04.png