早いもので、今日から八月ですね。
八月は「葉月」といいますが、何故葉月なのでしょう。
それは、諸説ありますが、これから秋に向けて葉が落ち始めるから葉月という説と、稲が穂を張り始める事から「穂張り月」「張り月」が転じて葉月となったなどと言われております。

さて本日は、亀ヶ池八幡宮御本殿にて早朝より、葉月一日の月次祭(つきなみさい)を執り行い、皇室の弥栄、国の隆昌と氏子崇敬者の安寧を御祈念いたしました。
社頭はお一日・お朔日(おついたち)参りということもあり、大勢の参拝者の手を合わす姿が見られました。お米やお塩、お酒など神様へのお供え物を上げられる方の姿がありました。また、本日は初宮参り祈願をされた方も大勢いらっしゃいましたので、記念にご紹介させていただきます。

pict-P1050186.jpg pict-P1050190.jpg
亀ヶ池八幡大神様のご加護のもと、お子様が健やかにご成長されますよう、お祈り申し上げます。
本日は誠におめでとうございます。
pict-PA0_0006.jpg
本日は当八幡宮禰宜の奉務神社であります村富神社(矢部鎮座)にて、氏子総代さんをはじめ世話人さん・自治会長さんや大勢のご来賓参列の下、例大祭並びに神輿御霊入れの神事が厳かに斎行されました。
pict-CIMG0002.jpg pict-CIMG0005.jpg

村富神社の御祭神はお稲荷さんでありますので、これから秋に向けての五穀豊穣・氏子安泰をはじめ益々の発展を祈念申し上げました。